かみおかのチラ裏

思い付きを書き溜めておくばしょ

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年開発振り返り

この記事はUnityゲーム開発者ギルド2 Advent Calendar 2022の25日目(遅刻)の記事です。 adventar.orgせっかくUGDGのアドカレ記事を書くので、 本当ならなんでもいいからUnity関係特に技術周りのことを書きたかったのですが、 書けそうなアウトプットもないの…

JoyStickを使って、スクロール移動のようなものをできるようにする

前回、RayCastによる衝突判定を利用したScene移動を実装しましたが、 このメニュー画面はまだ完成ではないので、完成に向けてさらに機能を実装します。ちなみに、今回やりたいこと(イメージ)はコチラ↓ ポケモンクエストのステージ選択画面に近いことをしたい…

RayCastによる衝突判定(2D)

ご無沙汰しております。なんと、前回更新日から136日経ってしまっていたようです。途中、ダウンしてしまい空いてしまいましたが、開発は細々と継続中です。今回はRayCastによる当たり判定について、備忘録として書いておきます。いつもの注意書きなるべく正…

Inspectorを整理する

ずっとInspectorに表示されるフィールドが羅列されているだけの状態だったのですが、つい最近Header Attributeというものを知りまして、とても便利だったので備忘録として残しておきます。 いつもの注意書きなるべく正確な記載を心がけていますが、 私の知識…

特定のオブジェクトの物理演算を一時停止させる

ゲームの進行を一時的に止める時に使うことが多いのはTime.TimeScale=0;ですが... いつもの注意書きなるべく正確な記載を心がけていますが、私の知識不足などにより誤りが含まれている可能性があります。誤りを発見された場合は、コメント等でご指摘いただけ…

Android版をビルドした際に詰まった話

先日、現在開発中のゲームをiOSでビルドしてみたのですが、Android端末も購入したのでAndroid版もビルドしてみました。 Unity 2019以降はAndroid Studioなしでビルドできるということだったので、早速ビルドしてみます。... \ テテーン! /エラーだらけ〜! ビ…

UnityプロジェクトをiOSに無料でビルドする

自分が開発したプロジェクトが実機で動くのを見れるのは、感慨深い。 1年ちょっと前にもUnityプロジェクトをiOSへビルドしてみた際の備忘録記事を書いたのですが、自分で読み返しても情報不足だったり、一部変更が入ったりして多少手順が変化していたりしま…